')?> 2005年7月アーカイブ: 自家製堆肥で大収穫!

2005年7月16日

発芽日数と栽培適温

気温が低い時期に種まきする場合、家の中やビニールハウスで保温し、発芽に適した温度を保つ必要があります。

適温と、適温で栽培した場合の発芽日数を表にしました。

作物名発芽日数最適発芽温度最低発芽温度(最高)
ナス5-14日25-30℃15℃(40℃)
ミニトマト5-21日20-30℃10℃(35℃)
ピーマン・シシトウ6-21日25-30℃15℃(35℃)
リーフレタス2-10日15-20℃5℃(30℃)
エダマメ3-21日30-35℃5℃(45℃)
トウモロコシ3-14日30-35℃10℃(45℃)

2005年7月15日

コンパニオンプランツ

「コンパニオンプランツ=共生直物」のことで、近くに植えると有害な虫を寄せ付けない作用、互いの成長の促進、味や香りを良くする効果が期待出来る直物を言います。

私が注目しているのはマリーゴールド。表に示す様に多くの野菜のコンパニオンプランツになっています。1苗50円くらいするので種から栽培した方がお得かもしれません。

ついでに言うと、トマトとジャガイモの様に近くに植えると成長を阻害する野菜もあります。小さい畑だとあれこれたくさん植えたくなりますが、この点は注意しておきたいですね。

対象の野菜病害虫予防成長促進成長阻害
トマトニンニク、タマネギ、ネギ、ニラ、ラッキョウ、ナス、ナスタチウム、マリーゴールド、バジル、アニス、ディル、ミント、セージ、ボリジ、コリアンダーバジル、チャイブ、マリーゴールド、レモンバーム、ボリジ、パセリスイートコーン、ジャガイモ、フェンネル
ナスニンニク、タマネギ、ラッキョウ、トマト、スイートコーン、マリーゴールド、バジル、ミントエダマメヒマワリ
キュウリニンニク、タマネギ、ネギ、ラッキョウ、バジル、アニス、ディル、ナスタチウム、ボリジインゲン、ディルセージ、ローズマリー
カボチャネギ、ボリジスイートコーン、ボリジ 
ピーマンナスタチウム、マリーゴールドエダマメインゲン
イチゴタマネギ、ネギ、マリーゴールド、ボリジ、レタス、ホウレンソウ、豆類ニンニク、ボリジキャベツ、タイム、ミント、ローズマリー
スイカニンニク、ネギ、ニラ ハクサイ
メロンニンニク、ネギ、ニラヒマワリ 
インゲン キュウリ、ジャガイモ、ペチュニアピーマン、ネギ類
エンドウ ホウレンソウ、ニンジンネギ類
ソラマメナスタチウムペチュニアネギ類
エダマメ ナス、ピーマン、サトイモネギ類
ニンジンタマネギ、ネギ、チャイブ、ローズマリー、セージ、キャラウェイ、コリアンダー、マリーゴールドニンニク、エンドウ、レタス、ローズマリー、チャイブ、パセリディル
ダイコンマリーゴールドネギ 
カブカモマイル、マリーゴールドカモマイルフェンネル
ジャガイモマリーゴールド、ホースラディッシュインゲン、マリーゴールドトマト、ローズマリー、ラズベリー
タマネギトマト、ニンジン、イチゴ、チャービル、キャラウェイ、ディル、マリーゴールドキャベツ、レタス、カモマイル 
キャベツレタス、ミント、タイム、セージ、ヒソップ、ローズマリー、フェンネル、シロツメクサ、セロリ、アニス、オレガノ、バジル、キャラウェイ、コリアンダー、チャービル、ディル、ナスタチウム、ボリジ、ラベンダートマト、カモマイル、オレガノ、ナスタチウム、ディル、ヒソップ、ローズマリーネギ類、イチゴ、ボリジ
ハクサイセロリカモマイル 
レタスタマネギ、ニンニク、ネギ、ディル、チャイブ、フェンネル、マリーゴールド、ボリジ、コリアンダーニンジン、タマネギ、ニンニク、ディル、チャイブ 
ニラアニス、バジル、ディル、フェンネル  
ブロッコリー・
カリフラワー
シロツメクサ ボリジ
ホウレンソウネギ、コリアンダー、ディル、ボリジインゲン 
セロリチェービル、コリアンダー、ディル  

2005年7月14日

肥料の種類と成分

野菜の三大栄養素はN=チッソ、P=リン酸、K=カリです。それぞれ以下の効能があります。
・チッソ「葉肥え」とも呼ばれ葉や茎の成長に重要
・リン酸は「実肥え」とも呼ばれ果実、根菜に重要
・カリは「根肥え」とも呼ばれ根菜類に重要

肥料名成分
N-P-K
用途特徴
有機質肥料油かす5-2-1元肥・追肥低温だと土中で分解が進まないので、地温15度以上になったら用いる。腐熟液肥にすれば低温時も使える。
骨粉4-20-1元肥果菜類に効果的
堆肥0.5-0.2-0.5元肥土の通気、保水、排水性を良くする。微量要素も補うことができる。
ピートモス?元肥水ごけの堆積腐敗したもので、土壌改良によい。
無機質肥料硫安21-0-0元肥・追肥速く効き、葉菜類の生育が悪い時に追肥するとよい。流失しやすい。
尿素46-0-0追肥速く効き、幅広く使える。0.5-1%の水溶液にして葉面散布もできる。
過リン酸石灰0-17-0元肥・追肥速く効く。石灰との混用は避け、堆肥と一緒に施すのが最良。
硫酸カリ0-0-50元肥・追肥野菜の根の伸びを良くするが、一度にたくさん施さない。畑土の酸性化に注意すること。
苦土石灰?元肥・追肥土壌の酸度を矯正する。土によく混ぜ込むこと。
化成肥料各種元肥・追肥N・K・Pを含んでいるものや、N・P、P・Kのものもある。家庭菜園ではN・K・P同量のものがよい。
有機/無機配合肥料各種元肥・追肥いろいろな成分比に配合されたものがある。野菜の種類によって選ぶ。
液体肥料各種追肥色々な種類のものがある。薄めて液肥として用いる。効きめ速い。

2005年7月13日

環境に適した野菜とは

「環境に適した野菜を育てる」ってあまり意識しないと思いますが重要ではないでしょうか。

特に住宅地での家庭菜園では日照時間と水はけが問題になることが多いと思います。家の前に建物があって朝夕は日が当らないとか、下が岩盤で水がなかなか染み込まないとか。

「どうしても実の締まった美味しいカボチャが作れない」と思ったら、水はけが悪いため水っぽくなっていたなんてことがあるかもしれません。

強い日光を好むキュウリ、スイカ、カボチャ、メロン、カブ、カリフラワー、サツマイモ、ダイコン、キャベツ、トウモロコシ、トマト、ナス、ニンジン、ハクサイ、ブロッコリー、ピーマン、トウガラシ、シシトウ、エダマメ、ソラマメ、ラッカセイ、エンドウ、インゲン
弱い日光でも育つコマツナ、サトイモ、シュンギク、ニラ、ネギ、ホウレンソウ
弱い日光を好むセリ、ミツバ、ミョウガ、フキ
多湿に弱いインゲン、カボチャ、サツマイモ、ダイコン、トマト
多湿に割と強いサトイモ、セロリ、タマネギ、フキ、ミツバ

2005年7月12日

酸性度への耐性

野菜には適した酸度(pHとも言われる)があり、酸度の耐性も異なるようです。
例えばジャガイモは酸性に強いので石灰で酸度の矯正をしなくても大丈夫ですが、ホウレンソウはダメとか。
スギナが良く生える土壌は酸性が強いなどとも言われますね。

土壌の酸度はリトマス試験紙で確認出来ます。中学校の理科で使ったあれですね。
本やインターネットに「石灰を1平米当り100gを与えて酸性を中和し・・・」と言った記事があっても畑の酸度によって適量は違うはずなので、一度調べてみるのも面白いと思います。

リトマス試験紙
ADVANTEC社にあるここここを参考にどうぞ。
私はブルーベリーの酸度もカバーする『UNIV』を購入しましたが、範囲が広い分、精度が粗い感じがしましたね。次に購入するならブルーベリー用(PB)と野菜用(No.20)に分けようかと思っています。

酸性必須
[pH4.3-4.8]
ブルーベリー
酸性に強い野菜
[pH5.0-5.5]
サツマイモ、サトイモ、ジャガイモ、スイカ
酸性にやや強い野菜
[pH5.5-6.5]
カボチャ、カブ、キュウリ、ダイコン、トウモロコシ、トマト、ナス、ニンジン
酸性にやや弱い野菜
[pH6.0-6.5]
キャベツ、ニラ、ハクサイ、レタス
酸性に弱い野菜
[pH6.0-7.0]
インゲン、タマネギ、ネギ、ホウレンソウ

2005年7月11日

連作障害

同じ「科」の野菜を同じ場所で作り続けた時に起きる生育不良を連作障害といいます。

原因は土壌伝染性病害らしい。特定の栄養ばかりが吸収されることで土中に含まれる養分のバランスが崩れ、これを引き金に有害土壌微生物が増殖して直物の根が弱って病気感染するというものです。

化学肥料の多用も一因だとする指摘もあります。
また例えば北海道では同じ土地にジャガイモを作り続けていたりしますので、 「連作を可能にする策」はあるのでしょう。

連作障害が出にくい野菜カボチャ、サツマイモ、ダイコン、タマネギ、ニンジン、ネギ、フキ、ミョウガ、コマツナ
1年以上休んだ方がいい野菜ホウレンソウ、ミツバ、ソラマメ
2年以上休んだ方がいい野菜インゲン、キュウリ、キャベツ、ジャガイモ、レタス、ショウガ、イチゴ
3-4年以上休んだ方がいい野菜カリフラワー、トウガラシ、トマト、ナス、ピーマン、メロン
5年以上休んだ方がいい野菜エンドウ、ゴボウ、サトイモ、スイカ

2005年7月10日

野菜の「科」

主な野菜の植物学的分類です。いわゆる「科」ですね。

言われて「へぇー」と思うのがトマトやジャガイモがナス科であること。ナス科は連作に弱いので注意が必要です。トマトを植えた土地に翌年またトマトを栽培するのがダメなだけでなく、ジャガイモやナス、ピーマン等もダメということになります。

分類種類
キク科レタス、ゴボウ、シュンギク
ウリ科キュウリ、カボチャ、メロン、スイカ、ニガウリ(ゴーヤ)
ナス科ナス、トマト、ピーマン、トウガラシ、シシトウ、ジャガイモ
アブラナ科ハクサイ、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、ダイコン、カブ、チンゲンサイ
バラ科イチゴ
セリ科ニンジン、ミツバ、セロリ、パセリ
アカザ科ホウレンソウ、フダンソウ、オカヒジキ
イネ科トウモロコシ
ユリ科アスパラガス、ネギ、タマネギ、ニンニク、ラッキョウ、ニラ、エシャロット
ヒルガオ科サツマイモ
シナノキ科モロヘイヤ
マメ科エダマメ、ソラマメ、ラッカセイ、エンドウ、インゲン