')?> 2006年6月アーカイブ: 自家製堆肥で大収穫!

2006年6月24日

茎がボッキリ...


モロヘイヤの茎が根元から折れてしまいました(T_T) ビニールハウスを被せ風の影響を受けないというのに何と弱々しいことか...。ただ先端の葉は青々としているので分断はされてないようです。とりあえず割り箸で補強しました。今後の復活に期待!

イボ状の根


ミニトマトの茎にイボの様な突起物が発生。何週間か前からです。『根からの栄養が不十分だと栄養を吸収しようと茎からイボ状の根を出す』との記事をネットで見つけましたが、そんな感じに見えます。


その一方、プランタミニトマトの葉が丸まってきました...。ネットによると栄養過剰らしい。イボ状突起物が出たのと同じ株なんですが栄養不足と過剰どっちが正しいのだろう...。

ニジュウヤホシテントウ

tentou064.jpg
ジャガイモに付いていたニジュウヤホシテントウ。
同じテントウでもナナツボシはアブラムシを食べてくれる味方なのですが、こちらは葉を食い荒らす害虫です。

2006年6月17日

ジャガイモの土寄せ

jaga063.jpg
ジャガイモの土寄せを実施。
といっても寄せられるほど「うね」に土がないため、先週もらってきた土を移動しました。ジャガイモは種芋の上方向にイモが付くので、土寄せをしてイモが育つスペースを作ってやる必要があります。

モロヘイヤの植え付け


昨日購入したモロヘイヤをプランタに植え付け。
この時期になると売れ残りの弱々しい苗しか残っておらず、2株とも茎が細長くイマイチです。

この2株はプランタの上に自作ビニールハウスを被せて栽培してみます。モロヘイヤはインド原産の暑さを好む野菜なので上手く行くような気がしますがどうでしょう?

最高の状態です!


プランタのミニトマトは雨にも負けず非常によいです(たぶん過去最高の生育状態)。米のとぎ汁発酵液とマルチングの効果ですかね^^

2006年6月10日

マリーゴールドをコンパニオンプランツとして植える


ヘチマ、ゴーヤ、キュウリの間にコンパニオンプランツとしてマリーゴールドを植えました。ようやく目的が達成出来た^^ 種からだったので結構時間がかかったな...。

キュウリ復活

kyuuri062.jpg
キュウリは枯れた1株を植え替えました。左が植え替えた方、右が最初に買った方。右のは予想に反して復活。もしかするとたまに与えている「EM菌米のとぎ汁発酵液」の効果かもしれません^^

2006年6月 3日

イマイチな米ナス


プランタの米ナスは葉が変色してイマイチです。
茎も伸び花も咲いたんですがね...。

プランタに移植したエダマメ

edamame061.jpg
エダマメはポットからプランタに植え替え。衰えることなくすぐに根付きました。強い野菜ですね。今回初めて種から育てましたが、直接プランタにまいても簡単に育てられそうです。

唯一発芽した激辛トウガラシのその後

gekikara061.jpg
昨年の収穫物から採った種で唯一発芽した激辛トウガラシはほんの少しだけ成長。この先、花が咲き、実を付けるのだろうか? 期待はしてませんが気にはなります。

ツルが伸び始めたカボチャ

kabocha061.jpg
軒下のカボチャ。ツルが伸び始めました。やはりこのスペースで4株は多過ぎると思い、2株に間引きました。残念な気がしましたが、その方が収穫はよいはず。