')?> 2008年4月アーカイブ: 自家製堆肥で大収穫!

2008年4月26日

畑に畝とマルチング

0425hatake.jpg
畑に畝を立てマルチング(20日に実施)。
今回もマルチおさえが活躍しました^^ 再利用出来るし数が足りなくなったら手軽に製作出来るので便利ですね。今回も4つ追加製作してます^^

ところで今回、土の酸度を矯正する「石灰(苦土石灰)」を入れ忘れてしまいました...。最後に入れたのは昨年秋頃なのでブランクは6ヶ月以上。ここはしっかり矯正しておきたいので、次回帰省するGWにマルチを剥がして石灰を撒き、苗植え付けは次の次の帰省時(5月下旬?)にしようかと思います。

2008年4月25日

2回収穫が目標!

0423nira.jpg
ニラです。写真中央の茶色いプランタね。
着実に葉が伸びてます^^ 15-20cmくらいでしょうか。 密植え気味なので過度な期待は出来ませんが今年は2回くらい収穫出来そう...かな。 ←根拠無し

因みに「2回収穫」とは葉を根元から切って収穫した後、再び伸びた葉をまた収穫することです。
[写真は20日撮影]

2008年4月24日

背丈90cm

0424ninniku.jpg
ニンニクは背丈が90cm、根元は太さ2.5cm位といい感じです。 タマネギといいニンニクといい越冬ものは順調ですね^^

ところでニンニクは昨年の収穫物を種球根として使っており、ブログにも書きましたが全体の3分の1は発芽が極端に遅れその流れのまま成長が悪い状態です。収穫は厳しそう...。

栽培環境は同じなので種球根の微妙な質の差なんでしょうが、プランタの貴重な栽培スペースが無駄になるのはもったいないので、次回は種球根を購入し確実に栽培した方がいいかな...。
[写真は20日撮影]

2008年4月22日

小枝が伸び蕾も多い^^

0422bb.jpg
写真では分かり難いですが5鉢とも小枝が伸び蕾もたくさん付いてとても順調です(^ω^)
今年3月頃思い切ってバッサリ剪定したので蕾の数はうれしい誤算ですね。
量が取れればジャム作りにチャレンジしたいと思ってますが収穫期はまだ数ヶ月先。樹勢が衰えない様、水の管理には注意したいと思います。 
[写真は20日撮影]

2008年4月21日

玉ねぎの葉は70cm

0421tamanegi1.jpg

0421tamanegi2.jpg

いよいよ家庭菜園全盛の季節ですね。 栽培計画を立てたり植え付け準備をしたりと忙しい方も多いことでしょう。 一方私は単身赴任のため今年は大人しくさせてもらってます。残念ですが...。

今週は2週間ぶりに帰省しました。栽培中の野菜達の写真を撮ってきたので何日かに分けてupしたいと思います(^ω^) まずは玉ねぎ。ピンと立った葉は長さ約70cmとかなり順調でした。株元の太さは約3cm。こちらもいい感じです。昨年の栽培記録によると収穫は7月上旬。あと2ヶ月半も先ですが期待が持てる分収穫が楽しみです(^ω^)

2008年4月 4日

落ち葉堆肥の袋詰め

0404taihi.jpg
前回ブログの通り、落ち葉堆肥の袋詰めと畑へのすき込みを行いました。 全体の90%を袋に入れ、残り10%だいたいシャベル3,4杯を畑に入れた感じです。 苗植え付けをGW明けとすると、寝かせる期間は約1ヶ月ですね。
袋詰めした方は倉庫で長期保管し、適当な時期(夏以降)に使用予定です。

しかし毎回感じるのですが堆肥化すると体積が激減しますねぇ。 たくさん作ったつもりでもたった一袋とは...。