')?> イチゴ 2006-07アーカイブ: 自家製堆肥で大収穫!

2007年10月 8日

イチゴ株分け全滅

1008ichigo.jpg 株分けしたイチゴ全滅。
成功に見えた1株もいつの間にか枯れてしまいました(´・ω・`)
やはり今回の方法には無理があったのでしょう。

ただプランタから飛び出して野生化したのがあります(写真)。
日当りは悪いし土も固いので『繁殖して大量収穫』などと言うことは未来永劫無さそうですが、様子をたまに紹介したいと思います。

2007年8月25日

イチゴ株分けその後

0825ichigo2.jpg
しな垂れて全滅寸前です...。
やはり根が張ってない子株からは無理なのでしょうか。

0825ichigo1.jpg
しかし、こんな芽もあり、望みはある気もします。
新しく生えたのではないと思いますが、芽の奥に緑色をした「可能性」が見えます^^

2007年8月20日

イチゴ株分け

0819ichigo2.jpg
イチゴを株分けしました。
かなり適当なので成功するかは微妙かと思います。

0819ichigo1.jpg
株分けはランナーから伸びる子株をポットで育苗する方法です。
困ったのは、子株に根がほとんど生えてないこと(写真赤丸部分)。
というのも、プランタ栽培なので伸びたランナーがプランタの外にはみ出すと、下がコンクリートのため根が生えないのですよ...。

ランナーを介して親株から栄養をもらっているためか、葉は伸びますが、根は成長しない。
今回は駄目元で、この根が伸びてない子株を切ってポットで育苗することにしました。
ポットの土は市販の培養土です。

0819ichigo3.jpg
こちらが拡大写真。根の長さは1,2mmぐらいでしょうか。
1週間くらいで成功、失敗の方向性は見えてくると思います。

2007年6月12日

イチゴ初収穫

0612ichigo.jpg
2個だけですが真っ赤なイチゴを収穫出来ました^^ 20個以上控えているため、しばらくは収穫が楽しめそうです。

2007年6月 3日

イチゴに実が付きました^^

0602ichigo.jpg
白くて小さいですがイチゴに実が付きました。肥料もろくに与えず、アブラムシまみれのまま放置してましたが、よくぞここまで...。最近ランナーが勢い良く伸び広がっているので、頃合を見て株分けし、培養土に移したいと思います。

2007年5月 9日

アブラムシで脂ぎっています...

0509ichigo.jpg
ほったらかしのイチゴはアブラムシが大量発生し、葉全体がピカピカに脂ぎって悲惨な状況です...。
痩せた土+追肥無し+日当たりが悪い=アブラムシ大量発生という図式ですね。
気合が入ってないと全然駄目だな俺...。

2007年1月 1日

年越ししたイチゴ

0101ichigo.jpg
暖冬といっても朝晩は5℃ぐらいまで冷え込むこの地で枯れずにがんばっています。
たくましいですね。

2006年10月14日

今週の収穫(10/14)

めっきり寒くなりました。ニガウリとヘチマも成長が一層鈍化しましたね。

今週の収穫(10月9日~14日)
ニガウリ 3個
ヘチマ  1個

ニガウリは小さく硬い実でした。まだ5個ほど成ってますが、大きくなるか微妙ですね。

[秋野菜の現状]

・ブロッコリ
畑は全滅し土になる...。プランタは枯れてないが高さ10数cmほどと成長が悪い。

・ハクサイ
畑は全滅。プランタは少しずつだが成長。上から見た直径が20cmぐらい。

・イチゴ
葉の一部が枯れているが、新しい葉も出始め、根付いる模様。

・ニンニク
高さ15cmぐらい。

・エシャロット
成長にバラツキがある。高さ数cmから10cmぐらい。

・タマネギ
先週植え付け。少し茎が太くなった模様。弱ってる苗もある。

2006年9月28日

イチゴ定植

0928ichigo.jpg
イチゴをプランタに定植しました。ポット10個の苗を2つのプランタに分けています。ちょっと窮屈ですが我慢してもらいましょう。甘いイチゴが取れますかね^^

2006年9月21日

イチゴGet!

0921ichigo.jpg
会社の同僚にイチゴの苗をもらいました^^
「とよのか」という品種だそうです。娘からイチゴ栽培のリクエストがあったのでちょうといいタイミングでした^^
問題はどこに植えるかですね。