')?> オカヒジキ 2007アーカイブ: 自家製堆肥で大収穫!

2007年9月10日

オカヒジキ終了

0909okahijiki.jpg
9月9日に終了。
小さな花(写真)が咲き始めたと思ったら、新しく伸びる茎や葉も硬くなる様になり、撤収としました。
このプランタでの次の栽培も控えてるし...。

収穫回数は合計4、5回です。
ショキショキと歯ごたえのある食感もいいし、栽培も簡単。
スーパーでの売値は1パック100円程度なので、種から栽培すればすぐペイ出来るし、妻が好きな野菜というおまけ付きで良いことずくめです^^
来年も栽培しますよー

2007年9月 9日

今週の収穫(9/9)

期間 9月3日から9月9日
収穫 ナス10個、ピーマン2個、ミニトマト20個、オカヒジキ2回、モロヘイヤ1回

今週は8日に台風10号が通過しました。
鉢植えのブルーベリーやミニトマト、島トウガラシを風が当たり難い場所に移動するなど、面倒な作業をした甲斐あって難を逃れることが出来ましたよ^^
通過前日は強風で鉢が倒れまくってたようですが...(妻談)。

週末に大半の夏野菜の撤収を行いました。
秋は葉野菜中心なので、虫との闘いになるのかな...。
気が重い。

2007年8月26日

今週の収穫(8/26)

期間 8月19日から8月26日
収穫 ナス29個、ミニトマト52個、ピーマン7個、ベビーサラダ6回、ニガウリ5個、オカヒジキ2回

日々の収穫の時は大収穫という感覚は無いのですが、こうやって集計すると「結構、いい感じ」ですよね(^^)v

収穫以外で気づいたこと

・畑の土は保水性が乏しく乾燥気味
エダマメ、トウモロコシを収穫後に耕したところ、土の乾燥が激しく、全体的に「サラサラ」してました。晴天が続いたら潅水するか、密植えしない(水分の奪い合いになるため)の対策が必要かも。

2007年8月18日

今週の収穫(8/18)

期間 8月13日から8月18日
収穫 エダマメ、ピーマン2個、ナス9個、ニガウリ2個、オカヒジキ、ミニトマト20個、トウモロコシ1個

岐阜や埼玉で40度を超える記録的な猛暑に日本中が覆われた1週間でした。後半はピークを超え宮城では雨も降りましたが。

今週もいろいろ収穫出来ました。
予定よりも圧倒的に少ない収穫量ですが、追肥のし過ぎなど自分のミスもあるし、致し方ないですな...。

2007年8月17日

初収穫^^

0817okahijiki.jpg
オカヒジキ初収穫^^
6月27日種蒔きなので約1.5ヶ月ですか。
ここ数日の猛暑の期間中も元気に成長するなど、ある程度まで大きくなると丈夫で育て易い野菜ですね。

2007年8月11日

オカヒジキが順調です

0811okahijiki.jpg
成長が遅い気もしますが、7月26日の定植の後、ここまで育ちました。
(当初1つのプランタに植えましたが、3つのプランタに分散して株同士の間隔を広くしています)

最近、虫の食害が多く疑心暗鬼な私ですが、特に葉がかじられた後も無さそうなので、このまま順調に行ってくれることでしょう。

2007年7月26日

ようやく定植...

0726okahijiki.jpg
6月27日種蒔きのオカヒジキをようやく定植!
まとめて定植しようと、発芽が揃うのを待っていたら、どんどん日が経過してしまいました(汗)。発芽率は15%弱(20苗)です。
今回定植はしたものの、苗が軟弱のため、収穫出来るかは難しい感じがしますね。

またニンジンと同時期に撒いたオカヒジキは発芽率0%! 種蒔き直後から梅雨の長雨に入ってしまったからと思います。
7月28日追記:1つも発芽しないまま撤収

2007年7月 8日

プランタに種蒔き

0708ninjin.jpg
ニンジンとオカヒジキをこのプランタに播きました。
ニンジンは初チャレンジです。適当に選んだ「時なし五寸」という品種。発芽までは乾燥にとても弱いみたいですね。注意したいと思います。

オカヒジキはプラグトレイで育苗中のもありますが調子がイマイチのため保険です。今回は水に浸けずにそのまま撒きました。

0708okanin.jpg
どちらとも2列のスジ撒きです。
ニンジンは好光性なので土は薄っすらとかけ、乾燥防止に藁マルチをしました。オカヒジキも同様にしています。
収穫は2,3ヶ月先ですが、まずは発芽が第一関門ですね。

2007年7月 4日

発芽が始まりましたが...

0704okahijiki.jpg
2,3日前からオカヒジキの発芽が始まりました。一挙に発芽ラッシュかと思いましたが、今日の時点で全体の10%ぐらいと伸び悩んでいます。梅雨空で気温も低い日が続いてるせいですかね。

2007年6月28日

プランタ準備

0628okahijiki1.jpg
オカヒジキのプランタ(5個)を準備しました。不要な根を取り除き、堆肥と苦土石灰を混ぜ合わせ。プラグトレイからプランタに移植する時期(2,3週間後?)まで馴染ませておきます。
追記07/08 このうち1個をニンジン、もう1個をオカヒジキ(種直播きバージョン)に使用

0628okahijiki2.jpg
いつもの様に発泡スチロール細切れブロックをいれました。

土と肥料(プランタ1個あたり)
・ニンニクまたはエシャロットの土を使用(6月24日収穫)
・苦土石灰 50g
・バーク堆肥 200ccカップ1杯
・発酵鶏糞 200ccカップ1杯
・杜のめぐみ(リサイクル堆肥) 200ccカップ1杯

前の収穫が6月24日と日が浅いのが気になりますが、プラグトレイで育苗後に植え付けるので問題ないでしょう。