')?> シソ 2009アーカイブ: 自家製堆肥で大収穫!

2009年9月26日

経過報告(9月19日時点)

経過報告です。2ヶ月ぶりの更新とまた日が空いてしまいました...。
この間、キュウリ、ニガウリ、ミニトマトは毎日食べきれないほどの収穫があり大収穫となりました。一方ナス、ピーマンはイマイチと夏野菜に差が出ましたね。

次回の帰省は10月10日からの3連休と日が空くため、シルバーウィークの今回、枯れかけている野菜達を撤収しました。

0919nasu.jpgピーマン、ナスです。どちらとも苗当たり10個ほどと収穫はイマイチでした。この場所はナス科野菜を植え続けているので連作障害の可能性もありそうです。

今回どちらとも撤収。


0919tana.jpgニガウリとキュウリです。写真の様な棚を作って両者を一緒に栽培してました。特に8月はキュウリは2,3本、ニガウリは1本ほどの収穫が続き正に大収穫でした。単身赴任でこの恩恵に預かれなかったのは実に残念...。

今回どちらとも撤収。棚解体。


0919tomato.jpg大収穫のミニトマトです。トマト系は失敗が多かったのですが今年は収穫量、味共にうまく行きました。

これまで同様の栽培方法のため成功要因は特に思い当たりません。気象条件が良かったのでしょうか??


0919okahijiki.jpgオカヒジキです。たまに収穫したと聞いてますが写真を見る限り茎が伸び、花が咲いて放置気味だったかも。

今回撤収。


0919sanche.jpgサンチェです。ご覧の様に塔立ちして一見すると何の野菜かわからない状態でした(笑)。私が帰省して葉が伸びていた時に何度か収穫した程度で、放置気味だったかもしれません。

隣のベビーサラダには虫が付くのにサンチェは付かないととても育て易いですし、八百屋でも量の割りに値段が高くコストパフォーマンスもあるのでまた栽培したいと思います。

今回撤収。


0919siso.jpgシソです。葉に水々しさがなく乾燥気味のまま今に至りました。軒下で雨や夜露があたらないのに水をあまり与えなかったための結果かなと感じています。収穫も殆どしなかったのかな...。

今回撤収。

2009年5月27日

自然発芽いろいろ

0524siso1.jpgシソが昨年に続き今年も自然発芽しました。
見難いですが、芝生に見える小さな黄緑色の芽がそうです。
既に苗購入しプランタ栽培中ですが昨年同様に苗を移植して栽培出来ましたね~。


0524paseri.jpgこちらはパセリです。
昨年塔立ちしたパセリから種が落ちたのでしょう。パセリは発芽し難いのですが芝生という悪条件下でよくここまで成長しました^^


2009年5月25日

経過報告

5月23日に仙台に帰省しました。やはり我が家はいい^^
気になっていた昨年秋植付け野菜、GWに撒いた野菜の生育状況をチェックしたので早速報告します。

0523santye.jpgサンチュです。
発芽率も良かったのですがその後の生育もOK。妻が間引きしてくれてました。

0523bs.jpgベビーサラダは若干徒長気味だったため土寄せを実施。
また間引きを兼ねてベビーリーフとして収穫し生で食べました。苦味のあるいつもの味でした^^


0523siso.jpgシソです。3株とも順調に生育中。この先も問題ないでしょう。


0523tamanegi.jpgタマネギは5株が塔立ちしてました。塔は摘み取りましたが玉肥大は無理っぽいです。

玉は全体的に小ぶりでした。この後の成長に期待!


0523hatsuka.jpg二十日大根。
株元に赤いダイコンが見えてきました^^ 順調ですね。土寄せ実施。


0523oka1.jpgオカヒジキはプランタ2個で栽培。写真はその片方です。発芽し難い野菜なのですが今回は楽勝でした。こちらも土寄せ実施。


0523paseri.jpgパセリです。
GWの時よりも随分葉が増えました^^ そろそろ収穫OKでしょう。


0523ninniku.jpgニンニクはイマイチ...。例年と比べ茎が細く、丈も短いです。

植付け時期が遅かったことが一番の問題なのかな。収穫はもう少し先なので気長に待つ事にします。


0523nira.jpgニラです。
葉の成長に応じて随時収穫してるようです。それで問題ないでしょう。ただ、収穫した後、化成肥料を追肥した方がよいかもしれません。妻にお願いしておかねば。


0523ichigo.jpgイチゴは元気いいですね。物凄い勢いでランナーが伸びています^^ 
ランナーが多過ぎても栽培場所が無いため、適当に間引いて6つほどに整理しました。隣合わせに置くプランタにランナーを定着させる計画です。


0523bb.jpgブルーベリーは新芽が伸び葉も生い茂っています。調子いいですね。
写真の様に実も大きくなり始めてます。そろそろ防鳥対策をしないとですね。

2009年5月 3日

シソ植え付け

0503siso1.jpgホームセンタで買った「青シソちりめん」という品種をプランタに植え付けました。


土など
・ホウレンソウ栽培終了後3ヶ月休ませた土
・プランタ(No.3)
・元肥なし
・苦土石灰一握り
・1ポット3株で78円
・土乾燥防止に藁を敷く

シソに生命力があることが分かっているので、絡み合っている根を大胆に3分割し、1株ずつ分けて植え付けましたが問題なく定着することでしょう^^


0503siso2.jpgこちらが植え付けた様子。
土乾燥防止の藁を敷いておきました。軒下で雨が当たらない場所なのですがこれで水をやり忘れてもある程度は大丈夫でしょう。