')?> タマネギ 2010-11アーカイブ: 自家製堆肥で大収穫!

2011年7月 3日

タマネギ収穫

0702tamanegi1.jpg昨年10月に植え付けて9ヶ月ですか。茎も倒れ収穫の時がやってきたようです。

植え付け直後、夜盗虫に10株ほどやられましたが、なんとか収穫を迎える事が出来ました。

0702tamanegi2.jpg成長と共に興味を示さなくなりつつある娘に手伝ってもらって収穫と計量です。平均172gは過去最低ですが、単身赴任で手入れ無く放置プレーにしては上出来ということにしましょう^^
因みに過去の平均は215g、185g、222gです。
重さ[g]個数
150以下19
151-20010
201-250
251-300
301-350
351-400
401-450
重さ合計7385g
数量43
重さ平均172g
0702tamanegi3.jpg日陰に吊るし干ししました。カラカラに乾燥するまでもうしばらくの辛抱ですね。

2011年5月29日

鱗形肥大のタマネギ

0528tamanegi.jpgタマネギは鱗形が3cmほどに肥大してました^^ 塔立ちは1本のみで優秀です。雨が当たる場所なので水も遣らず追肥もせずここまま放置。収穫は7月かな。

2011年4月30日

タマネギ

0430tamanegi.jpg3月11日東北関東大震災以来1ヶ月半ぶりで帰省しました。
タマネギは葉が30cmほどに成長。葉は小さく実は大きくが望ましいので若干成長し過ぎかもしれません。鱗形の肥大はまだですね。植え付け当初、夜盗虫に10株ほどやられ株数が減ってしまいましたがその後は順調にきてます。あと3ヶ月無事に育って欲しいところ。

2010年11月25日

タマネギの防寒

1122tamanegi2.jpgタマネギの防寒対策を行いました。植木バサミで細かく切った藁を根元に敷き詰めて終了。簡単な事ですがこれで防寒が出来、また土の表面も柔らかくなって通気性が改善し根の成長が良くなります。

1122tamanegi1.jpg藁が足りなくなったので2年前に作った落ち葉堆肥も使用。肥料分が多いと栄養過多で問題ありそうですが、落ち葉を米ぬかで発酵させたものなので肥料分は少ないはず。

2010年10月 9日

タマネギ植え付け

1009tamanegi.jpgタマネギ植え付け。苗は近くのホームセンターで購入したのですが細くて弱々しく1ポットの数も例年より少なめ。異常気象の今年は上手く育たなかったのかもしれません。

購入数 2ポット
品種  ラッキー
植え付けプランタ数 10個
収穫  来年7月

ところで植え付け翌日には何者かに苗が抜かれてました。予備から2本補充しましたが翌々日には更に3本が今度は根元からポッキリ「噛み切られて」います。

抜かれていた時は鳥を疑いましたが根元を噛み切る仕業はヨトウムシでしょう。噛み切られた苗の根元を掘ると3箇所に1匹ずつきちんと発見出来ました。全て退治したのでこれで大丈夫でしょう。