')?> 全般 2006アーカイブ: 自家製堆肥で大収穫!

2006年8月16日

植木鋏(ハサミ)購入

0814hasami.jpg
先日1280円で購入しました。
今まで使ってたのは100円ショップ購入品ですが、錆びて固くなってたんですよね。閉じると両手でないと開けない状態。

そんな折、家庭菜園ビデオの中で加藤義松さんが使っていた鋏を見て、長年使えるしっかりしたのを買いたくなってしまいました^^

家庭菜園ビデオといい、鋏へのこだわりといい、すっかり菜園にはまってるな...。

2006年8月13日

マルチング撤去


プランタのパプリカと米ナスのマルチ(黒ビニール)を外しました。
理由は元気がイマイチなので変化を与えてみたくなっただけ...
しかし、ワラでマルチしているので、違いは雨水があたるかどうかぐらいかもしれません。

この後、ナスの方は更新剪定(切り返し剪定)を行いました。写真の花や子ナスも枝ごとバッサリとカット。劇的にすっきりさせました。畑のナスも近々実施予定です。

2006年8月 1日

畝の準備


ジャガイモ収穫に伴い次の栽培に向けた土作りをしました。

・ニンジン、ブロッコリを栽培する計画(両方とも初挑戦)
 →ハクサイに変更[8月20日]
・広さは120cm×60cm=0.72平米
・深く耕し不要な根を出来る限り除去
・自家製落ち葉堆肥をシャベルで3杯投入
・消石灰100g
・苦土石灰2握り(約120g)

石灰についいては、酸性が強い土なのと、梅雨の長雨で酸化が進んでいる予想で、合計220g投入しましたが、入れ過ぎかもしれません...。半分でよかったかな(後悔)。

2006年7月23日

クマンバチ

ここ数週間、朝一の畑チェックの時間帯にクマンバチが1匹飛んでいます。
同じ様な時間帯、クマンバチ、いつも1匹、ということで、花が咲く場所を覚えている同じ蜂が毎日訪れている気がしてます。ほんとかな???

この蜂はカボチャやヘチマ、キュウリ、ニガウリあたりの花々を飛び回って花粉を運んでくれるので、非常に助かってます^^

先日、ヘチマの雌花が棚の高い所で咲いていた時、自分で授粉しようか迷っていたら、このクマンバチが飛んできて、私の見てる前で雄花と雌花を交互に飛び回ってくれ手間が省けましたよ^^

ブーンと大きな音を立てて飛ぶので怖い気もしますが、こちら側が何もしなければ大人しいもんです。

本日はキュウリ3本、ミニトマト3個を収穫。

追記
「クマンバチ」と「クマバチ」は地方によって呼び方などが違うみたいです。
この情報によると私が言ってるのはコシブトハナバチ科に属する大型のハナバチの「クマバチ」見たいですね。

2006年3月21日

畑の畝(うね)作り

tagayasi032.jpg
畑全体を耕し2列の畝を作りました。この場所にジャガイモを植えます。
2週間くらい馴染ませた方がいいので、種イモの植え付けは4月上旬になりそうです。
追記:ジャガイモ以外の野菜もここに植え付けました