')?> 全般 2008アーカイブ: 自家製堆肥で大収穫!

2009年2月16日

プランタの整理

0216planta.jpgプランタをトロ箱にひっくり返し、発泡スチロール細切れブロックの撤収、不要な根の除去、害虫駆除を実施。

プランタNo.2        ベビーサラダ
プランタNo.5        挿し木ミニトマト
プランタNo.3,4,13,15  ホウレンソウ

肥料や堆肥は未投入です。
発泡スチロール細切れブロックが底でバラけており撤収が手間ですが、昨年秋以降、メッシュ袋に入れてから底に敷く形に改善したため次回は楽が出来る予定^^

2008年10月 5日

藁入手

1005wara.jpg昨日、親戚より藁を入手しました^^ 写真では分かり難いですが、かなりの量です。

藁の使用用途はマルチング。早速、ニンニクとタマネギ(近々に苗入手)のプランタにて使用したいと思います。

今年の宮城はちょうど今、稲の刈り取りの真っ最中。家庭菜園で使う程度の量であれば、田んぼで作業中の方から直接入手出来ると思いますよ。

2008年5月25日

夏野菜植え付け

週末帰省し夏野菜を植えてきました。
今週1週間かけて小出しにupしようとも思いましたが一気に行きます^^

確認
今年のコンセプトは私が単身赴任で不在のため、
・手のかからない野菜にする
・密植えせずゆったりと植える(一畝に3株)
の2点です。

品種
・ピーマン1株 (ニューエース100円) 畑:東畝の北側
・接木ナス1株 (真仙中長200円) 畑:東畝の中央
・モロヘイヤ1株 (100円) 畑:東畝の南側
・ミニトマト2株 (あまっ娘mini198円×2) 畑:中央畝の中央と南側
・ニガウリ1株 (さつま大長レイシ130円) プランタNo.14
・接木キュウリ1株 (夏すずみ200円) プランタNo.16

肥料(全種共通)
畑:無し
プランタ:無しだが土乾燥防止に落ち葉堆肥をマルチ代わりに振りかけ

その他
・畑は寒さ対策で行灯(あんどん)実施
・土が深さ50cmぐらいまで柔らかい。この効果です。かなり素晴らしい状態!

0524pman.jpgピーマン。
カラーピーマンは収穫まで時間がかかるし、枝の補強などの手間もかかるので「普通のピーマン」を選択。

0524nasu.jpgナス。
米ナス、水ナスでは無く「普通のナス」です。接木品があったので迷わずチョイス。

0524moro.jpgモロヘイヤ。
日当たりを好むので我が家の畑で一番いいポジションに植え付け。

0524siso.jpgシソ。
野生化した芽を4つ移植し今回2つに間引き。植え付け時よりも成長してました^^

0524nagata.jpgミニトマト。今回は永田農法を参考に植え付け。
具体的には
・根の土を全て洗い流す
・根をハサミでカット(10cmぐらい残るようにした)
・斜めに植える(根を大きく広げ、茎を5cmほど土に埋める)

0525nagata2.jpg斜めにセットした様子。この上に土を被せ手でギュッと押します。
因みに夕方6時頃植え付けて翌朝には「し」の字に起き上がってました^^

0524nigauri.jpgニガウリ。
プランタ栽培です。昨年は写真よりも小さなプランタに2株栽培したところ、秋を待たずに成長ストップし撤収。この時プランタ内部は根がビッシリと充満し伸び広がるスペースが無くなってました。
畑栽培時は秋寒くなるまで収穫出来たので、根のスペース不足が原因と踏んで今回のゆったり仕様としています。


0524kyuuri.jpgキュウリ。
昨年は途中で枯れてしまいました。水のやり方が問題だったのかもしれませんが、ニガウリ同様小さなプランタに2株植えたことも一因かと...。
今年は大きなプランタに1株栽培で行きます。

2008年5月 3日

今期の栽培計画

今期の栽培計画を考えてみました。
今期は「単身赴任の身」なのでより計画的に行きます^^
 
新ネタとして、ショウガ栽培を検討中です。
先日読んだ健康本の中でショウガの摩り下ろしに紅茶を入れて作る「ショウガ紅茶」の効能が力説されてんですよ。『人間の体は温めることで病気になり難くなる』らしく、そしてショウガ紅茶は『体を温める効果が高く、薬効成分的にもお勧め』とのことです。

だからって『栽培』する必要はないんでないかい?という声が聞こえてきそうですが、気持ち的にノッてきたので栽培させて頂きます^^ 問題は種ショウガの入手だな...。


[畑]
畝は3本(4/26に畝立て後、4/30に苦土石灰50g/畝を実施)。1畝に3株栽培。株間50-60cmと余裕をもった作付けで行きます。

畝1(東側) ショウガかな...
畝2(中央) ナス1、ピーマン1、シソ1
畝3(西側) ミニトマト3

[プランタ(No.1-13、15)]
現在タマネギ、エシャロット、ニンニク、ニラを栽培中。ニラ以外は7月頃に全収穫・撤収予定。
⇒6月下旬頃よりプラグトレイに種まき(オカヒジキ、ニンジン)し、7月下旬頃に上記プランタに移植。ホウレンソウも栽培。
種があるのでカブも栽培したいところだが害虫被害が多く農薬散布必要のため躊躇。

[プランタ(No.14、16※)]
新規購入土での栽培開始。
⇒キュウリ1、ニガウリ1。1プランタ1株の余裕をもった作付けで行きます。

※プランタNo.14は昨年、ハクサイを栽培途中で撤収。使用土を畑に廃棄したため今回新しい土で再開。
※プランタNo.16は全くの新規

2008年4月26日

畑に畝とマルチング

0425hatake.jpg
畑に畝を立てマルチング(20日に実施)。
今回もマルチおさえが活躍しました^^ 再利用出来るし数が足りなくなったら手軽に製作出来るので便利ですね。今回も4つ追加製作してます^^

ところで今回、土の酸度を矯正する「石灰(苦土石灰)」を入れ忘れてしまいました...。最後に入れたのは昨年秋頃なのでブランクは6ヶ月以上。ここはしっかり矯正しておきたいので、次回帰省するGWにマルチを剥がして石灰を撒き、苗植え付けは次の次の帰省時(5月下旬?)にしようかと思います。

2008年3月 9日

物置片付け

0309kataduke.jpg
天気が良く「やるか」という気にもなったので物置の片付けを実施。
一度全部外に出したところご覧の様な有様に。ここからの作業が大変で、30分経過しても一向に片付かないという...。結局2時間ぐらいかかりましたが、すっきり整頓され、農具や良く使う資材の出し入れが格段にし易くなったと思います( ^ω^ )

2008年2月12日

畑を深く耕しました

0211hatake.jpg
両手にマメを作り、腰を痛め、2日がかりでした。 非常に疲れましたが、これまでの20cmが倍の40cmぐらいになったと思います。 納得の深さ。とりあえず目標達成( ^ω^ )  底に落ち葉を大量投入したので土も硬化し難くなったことでしょう。

1年前に引越してきた際、この畑の場所は芝生でした。 それを剥がして上に土を盛り畑化したのですが、引越しのゴタゴタで深く耕せなかったので今回の作業となりました。
今年の生育には期待が持てそうです( ^ω^ )

2008年1月 4日

今年の方針

明けましておめでとうございます。
今年も実験スタイルでマニアックに行きますのでよろしくお願い致します( ^ω^ )

今年の方針
・畑を深く(60cm)耕す
・化成肥料の多様を避ける(基本は自家製堆肥)
・害虫被害が極端に多い野菜(ブロッコリ、ハクサイ、カブなど)は減農薬栽培を試行

とりあえずこんな感じで行きますかね。
しかし実は仕事の関係で4月から半年ほど宮城を離れる予定なんですよね...。
サボテンをも枯らしてしまうカミさんに栽培を任すのは非常に不安がありますが、致し方無いでしょう。ブログ更新も週に1回くらいになるかもしれませんがご容赦くださいね~