')?> ニラ 2007-アーカイブ: 自家製堆肥で大収穫!

2011年8月15日

地味ですが確実です

0815nira.jpg完全放置プレーでも確実に収穫出来ます。暑い夏も元気そう。本当に強い野菜ですね。畑が広ければ大量に地植えしたいくらいです。

2011年4月30日

ニラ

0430nira.jpg冬の期間は地上部が完全に枯れますが春になると新しい葉が伸びてきます。妻実家からプランタに株分けして丸3年になるので今年の秋に更新した方がいいかもしれません。
更新:株分けして新しい土に植え直す(古い苗は廃棄)

2010年10月 9日

雑草だらけのニラ

1009nira.jpg根元が雑草だらけのニラ。気が付いた時に抜いて欲しいところですが。。。
振り返れば妻実家から株分けして今年で4年目。もう1プランタ増やす計画もありましたが手が回りませんねぇ。

2010年7月17日

たまに収穫してます

0717nira.jpg雑草に埋もれていたニラを手入れしました。妻に逞しく育ててもらっていますが今年に入って既に2,3回収穫出来ているようです。

2010年4月30日

3シーズン目のニラ

0430nira.jpg2007年秋に妻実家から株分けしてもらったニラは3シーズン目に入りました。冬には地上部が完全に枯れ果てますが春になると若い葉が伸びてきます。完全放置でも確実に収穫出来るありがたい野菜です^^ 

2009年6月14日

経過報告

更新がしばらく空いてしまいました。
来週末帰省した際、詳しく紹介しますが送ってもらった写真にて経過報告します。
成長や収穫に立ち会えないのは寂しいものですねぇ

0614sanche.jpgサンチュ(左)とベビーサラダ(右)です。ベビーサラダは根こそぎではなく葉を1枚単位で収穫する方法にしてますが、全部の葉を収穫してしまってますね。葉を1,2枚残した方が株への負担は少なく次の収穫も早いと思います。

0614tamanegi.jpgタマネギです。全ての茎が倒れて収穫時期が近づいてきました。例年だと7月上旬です。

0614oka.jpgプランタいろいろ。
手前左が二十日大根、手前右がオカヒジキ、その奥3つがニンニクです。他ニラ、イチゴも写ってます。

二十日大根は全収穫。500円玉ほどのが収穫出来た模様。

オカヒジキも順調に生育中。1度収穫したと連絡がありました。ショキショキした食感が良かった模様。

ニンニクは茎が枯れて収穫が近いです。タマネギ同様こちらも7月上旬ですね。ただ直径が1cmの茎もあり良し悪しあるようです。

0614bb.jpgブルーベリーです。新芽が伸び、色付き始めた実も増え、そろそろ最初の収穫が出来そうですね。

0614pman.jpgピーマンです。あまり成長してないように見えますね。昨年も初期成長は悪かったのでこれからでしょう。

0614nasu.jpgナスです。2株とも順調に生育中。

0614nigauri.jpgニガウリです。2株とも少しずつですが成長してる模様。昨年、一昨年はプランタ栽培で収穫量はイマイチだったので今年は期待してます。

0614kyuuri.jpgキュウリです。随分大きくなりネットに絡んできました。ニガウリ同様ここ2年間プランタ栽培だったので量に期待してます。

0614minitomato.jpgミニトマトです。3株とも順調とのこと。わき目を早目に摘み取るように妻に依頼してます。

2009年5月25日

経過報告

5月23日に仙台に帰省しました。やはり我が家はいい^^
気になっていた昨年秋植付け野菜、GWに撒いた野菜の生育状況をチェックしたので早速報告します。

0523santye.jpgサンチュです。
発芽率も良かったのですがその後の生育もOK。妻が間引きしてくれてました。

0523bs.jpgベビーサラダは若干徒長気味だったため土寄せを実施。
また間引きを兼ねてベビーリーフとして収穫し生で食べました。苦味のあるいつもの味でした^^


0523siso.jpgシソです。3株とも順調に生育中。この先も問題ないでしょう。


0523tamanegi.jpgタマネギは5株が塔立ちしてました。塔は摘み取りましたが玉肥大は無理っぽいです。

玉は全体的に小ぶりでした。この後の成長に期待!


0523hatsuka.jpg二十日大根。
株元に赤いダイコンが見えてきました^^ 順調ですね。土寄せ実施。


0523oka1.jpgオカヒジキはプランタ2個で栽培。写真はその片方です。発芽し難い野菜なのですが今回は楽勝でした。こちらも土寄せ実施。


0523paseri.jpgパセリです。
GWの時よりも随分葉が増えました^^ そろそろ収穫OKでしょう。


0523ninniku.jpgニンニクはイマイチ...。例年と比べ茎が細く、丈も短いです。

植付け時期が遅かったことが一番の問題なのかな。収穫はもう少し先なので気長に待つ事にします。


0523nira.jpgニラです。
葉の成長に応じて随時収穫してるようです。それで問題ないでしょう。ただ、収穫した後、化成肥料を追肥した方がよいかもしれません。妻にお願いしておかねば。


0523ichigo.jpgイチゴは元気いいですね。物凄い勢いでランナーが伸びています^^ 
ランナーが多過ぎても栽培場所が無いため、適当に間引いて6つほどに整理しました。隣合わせに置くプランタにランナーを定着させる計画です。


0523bb.jpgブルーベリーは新芽が伸び葉も生い茂っています。調子いいですね。
写真の様に実も大きくなり始めてます。そろそろ防鳥対策をしないとですね。

2009年4月 8日

ニラ今年初収穫!

0408nira.jpg早くも初収穫です^^
長さ15cm程度と短いものの、この時期なのでアブラムシも無く、柔らかくて実に美味そう^^

しかし、今晩は外食だったんだよね...。
調理する直前に収穫するんだった...。

2009年3月15日

ニラも復活

0315nira.jpg冬場は地上部が完全に枯れ果て跡形も無くなるニラですが、春を迎えると新しい葉が伸びてきます^^ 面白いもんです。

このニラは一昨年の秋、妻実家から株分けしてもらったものです。小型プランタ栽培なので量は取れませんが、昨年は5,6回収穫出来たんじゃないでしょうか。

一度植えればその後の手間が殆どかからないのと、獲りたては感動する程甘くて美味しい点でお勧めの野菜です。
今年の秋は株分けしてもう1プランタ増やそうかな...という感じ^^

2008年10月22日

枯れ始めてます

1019nira.jpg久しぶりに登場のニラ。
昨年の今頃、もらいものの苗をプランタに植えたものです。

今年はアブラムシが付きましたが5,6回収穫出来たと思います。 初栽培にしてはまぁまぁですね^^

現在は葉が黄色く枯れ始めてます。この後は昨年同様、地上部が枯れ果てて消滅するんでしょうね~。

株が広がってきてますが株分けはせず、来年もこのまま栽培する予定。