« ピーマン 2007 | メイン | ピーマン 2009 »

2008年11月15日

●ピーマン撤収

1115pman.jpgまだ実が付いてますが収穫が減ってきたこともあり撤収としました。写真は最後の収穫。

初夏は新芽を虫に食われまくり伸び悩みましたが、夏の中盤以降は成長がよく最終的に大収穫です。

数えてませんが300個近いと思いますよ^^


成功要因は
・畑を深く耕したこと
・密植えしなかったこと
・適度な水遣り
・適度な追肥
あたりかな~。特に上の2つが良かったんだと思います。

毎年、これくらい収穫出来れば最高なんですが、「同じ様に栽培しても同じ様な出来にならない」のが野菜栽培の難しいところであり、面白いところですよね~。

2008年10月25日

●本日の収穫

写真撮りましたが変わり映え無いのでUPせず!

本日の収穫
・ベビーサラダ 朝食分+α
・ピーマン5個
・二十日ダイコン3個
・ミニトマト5個

昨日、かなり強い雨が長時間降ったため葉もの野菜が跳ね返りの土だらけになってました。葉に土が付くと病気の原因になるため、小さい葉も含めてベビーサラダをガッツリと収穫してます^^

ピーマンは相変わらずいいですね。今年の大収穫です^^ 1畝3苗のゆったり栽培で、しかも深く耕したため根張りが「いい感じ」なんでしょう^^ これが成功要因となったことは間違い無いと思います。

二十日ダイコンは水曜日にNo.8が収穫終了。すぐさま耕してニンニクの仕込みをしてます。詳細は後日、ニンニクカテゴリにup予定。

2008年10月16日

●本日の収穫

1016today.jpgこの時期にしてはたくさん収穫出来ました^^

・ナス  2個
・ピーマン 2個
・ベビーサラダ 朝食分
・二十日ダイコン 5個

ところで先日も書きましたが、ベビーサラダは成長した葉を1枚単位で収穫してます。

この方法、結構いいかも^^

栽培時期、栽培数量にもよると思いますが、家庭菜園で少しずつ長期間収穫するならお勧め出来そうです! 特にこの時期は次に栽培する野菜も無いため、枯れ果てるまで収穫し続けますよ。小型ビニールハウスを被せれば真冬まで収穫出来たりしないかな~

2008年10月11日

●本日の収穫他

1011today.jpg本日の収穫。ここ1週間、雨が多かったんで収穫は久しぶりかな? 

・ピーマン 4個
・ベビーサラダ
・二十日ダイコン 2個
・ミニトマト 9個


ピーマンは相変わらず元気で衰える気配無し! このままのペースで10月を乗り越えた日にはモロヘイヤと共に「今年の大収穫」に認定出来る?! 
ベビーサラダは多雨の影響かナヨナヨしていて軟弱極まりないです...。雨の跳ね返りで葉に土が大量に付着してるし状態は悪いねぇ
二十日ダイコンはここを参照。
ミニトマトは実がなかなか赤く熟さない、この時期のパターンです。雨続きで割れそうだったので多少赤っぽい実も含めて収穫しました。

週末は3連休です。タマネギ苗が販売される時期なので店チェックに行かねば^^ 

2008年10月 5日

●ベビーサラダ初収穫

1005bb.jpgベビーサラダ初収穫。
これまでは根こそぎ引っこ抜いてましたが、今回は成長した葉をハサミで切り取る方法にしてみました。この方が長期間、量も多く取れそうそうです^^ 少し面倒だけど...。

二十日大根は成長が良く、僅かながら根元の肥大も始まってきました。昨年は種蒔き約1ヶ月後に収穫だったので、今年は18、19日頃かな^^
(写真は左からベビーサラダ、二十日大根、ベビーサラダ、二十日大根の順)

1005bb2.jpgこちらは本日の収穫。
・ピーマン 3個
・ミニトマト 5個
・ベビーサラダ 少々

ピーマンは時々花が咲き、それが実になっていくので暫く収穫出来そうですよ。朝晩寒いのに元気だねぇ~。
ミニトマトは30個ぐらいなってます。流石に花は咲きませんが、こちらも暫く収穫出来そうです^^

2008年9月27日

●本日の収穫と撤収

0927today.jpg本日の収穫です。
ニガウリ 2個
ピーマン 7個
ミニトマト(挿し木) 3個
ナス 2個


元気旺盛なのはピーマン。7個収穫しても20個以上の子が控えています。朝晩は10℃近くまで冷え込むというのに、今月末まで収穫出来そうな勢いです^^

さて、本日、プランタのキュウリとニガウリを撤収しました。
キュウリは実がゼロ。ニガウリは実を付けてますが全く大きくならない状況が続いてたので、タマネギ用プランタ準備の都合もあり撤収しました。

以前も書きましたが、プランタ内に根が充満した時点で地上部の成長がストップしますね。肥料をやっても効果なし。プランタ栽培の宿命なのでしょうか?

2008年9月24日

●本日の収穫他

数日ぶりに収穫。最近は雨の日が多く気温も低かったので成長が悪く小ぶりだね~

■本日の収穫
 キュウリ 1本
 ミニトマト(挿し木) 5個
 ナス 4個
 ピーマン 2個

■その他の作業
 ホウレンソウの発芽状態チェック →3分の2発芽
 ベビーサラダ間引き&土寄せ&化成肥料追肥
 二十日ダイコンも同様
 ナスに化成肥料追肥
 ピーマンに化成肥料追肥

出勤前に結構がんばりました^^

ところで昨年9、10月のブログを読み返して越冬野菜植え付けの計画をチェックしました。以下を栽培します。
 ニンニク
 タマネギ

ニンニクは早急に種ニンニクを購入せねば...。既に完売か!?
昨年はこの他にハクサイ、カブ、ブロッコリなどを栽培してますが、無農薬での害虫対策に苦労を極めた割りに見返りが少なかったため今年は無しと致します!

プランタの在庫が残り2個と少なくなったので、週末にキュウリとニガウリを撤収して準備するかな。

2008年9月13日

●本日の収穫

0813today.jpgまずはご連絡。単身赴任が終わり宮城に戻ってきました^^ 約半年かな。早速、ベビーサラダでも種まきしようかと思ってます^^ ←気が早い

写真は本日の収穫。
キュウリ 1本
ナス    2個
ピーマン 5個
モロヘイヤ 大量

キュウリは1週間に1個収穫出来るかどうかで、元気も無いし、ほぼ終了って感じ。他の3種は暫く収穫出来そうな勢いがありますね。

2008年9月 1日

●虫食いピーマン

0831pman.jpg悪天候の割りに健闘中のピーマンは20個以上の子ピーマンを付けてます。偉い!
しかし、3分の1にはご覧の穴が空いてるという...。たぶん夜に現れるコガネムシの仕業と思います。

と、今思ったのですが、コガネムシが相手なら目の細かい網を被せることで被害を防げるかもしれませんね^^ 次回帰省時に試してみよう。

2008年8月17日

●本日の収穫

0817.jpg今朝は小雨で気温20℃と肌寒さを感じる天候。
今、部屋の中で長袖シャツを着ています。
単身赴任先からの帰省で宮城に戻ってますが、ここ1週間で蒸し暑い日は2,3日。残りは本当に涼しく過ごし易いです。

本日の収穫
・ピーマン  3個
・ナス     2個
・ニガウリ  2個
・キュウリ   2本
・ミニトマト  13個

昨日からの雨でミニトマトが割れ気味のため収穫。赤く熟してて早取りって感じでもないです。甘味に期待できそう^^
ニガウリは1個が部分的に黄色い...。昨日は緑色をしてたので1日で変色したんだと思います。

2008年8月12日

●収穫出来ています^^

0810pman.jpgイマイチだったピーマンが徐々に収穫出来るようになりました^^
サイズは小さいですが帰省2日間で5個かな? 更に5個ぐらい成っているし蕾も多いので暫く楽しめそうな気配^^

2008年6月29日

●ピーマンは30cm

0621pman.jpg6月21日のピーマン。背丈は30cmとナスよりも成長が悪く元気もない...。

単身赴任なので日頃の生育状態をチェック出来ないのがモドカシイですねぇ。果たして原因は何なのでしょう...。

畑の環境はバッチリなので(気になるとすれば水はけが良すぎることぐらい)梅雨明け後はブレイクしてくれると思うんですが...。

2008年5月25日

●夏野菜植え付け

週末帰省し夏野菜を植えてきました。
今週1週間かけて小出しにupしようとも思いましたが一気に行きます^^

確認
今年のコンセプトは私が単身赴任で不在のため、
・手のかからない野菜にする
・密植えせずゆったりと植える(一畝に3株)
の2点です。

品種
・ピーマン1株 (ニューエース100円) 畑:東畝の北側
・接木ナス1株 (真仙中長200円) 畑:東畝の中央
・モロヘイヤ1株 (100円) 畑:東畝の南側
・ミニトマト2株 (あまっ娘mini198円×2) 畑:中央畝の中央と南側
・ニガウリ1株 (さつま大長レイシ130円) プランタNo.14
・接木キュウリ1株 (夏すずみ200円) プランタNo.16

肥料(全種共通)
畑:無し
プランタ:無しだが土乾燥防止に落ち葉堆肥をマルチ代わりに振りかけ

その他
・畑は寒さ対策で行灯(あんどん)実施
・土が深さ50cmぐらいまで柔らかい。この効果です。かなり素晴らしい状態!

0524pman.jpgピーマン。
カラーピーマンは収穫まで時間がかかるし、枝の補強などの手間もかかるので「普通のピーマン」を選択。

0524nasu.jpgナス。
米ナス、水ナスでは無く「普通のナス」です。接木品があったので迷わずチョイス。

0524moro.jpgモロヘイヤ。
日当たりを好むので我が家の畑で一番いいポジションに植え付け。

0524siso.jpgシソ。
野生化した芽を4つ移植し今回2つに間引き。植え付け時よりも成長してました^^

0524nagata.jpgミニトマト。今回は永田農法を参考に植え付け。
具体的には
・根の土を全て洗い流す
・根をハサミでカット(10cmぐらい残るようにした)
・斜めに植える(根を大きく広げ、茎を5cmほど土に埋める)

0525nagata2.jpg斜めにセットした様子。この上に土を被せ手でギュッと押します。
因みに夕方6時頃植え付けて翌朝には「し」の字に起き上がってました^^

0524nigauri.jpgニガウリ。
プランタ栽培です。昨年は写真よりも小さなプランタに2株栽培したところ、秋を待たずに成長ストップし撤収。この時プランタ内部は根がビッシリと充満し伸び広がるスペースが無くなってました。
畑栽培時は秋寒くなるまで収穫出来たので、根のスペース不足が原因と踏んで今回のゆったり仕様としています。


0524kyuuri.jpgキュウリ。
昨年は途中で枯れてしまいました。水のやり方が問題だったのかもしれませんが、ニガウリ同様小さなプランタに2株植えたことも一因かと...。
今年は大きなプランタに1株栽培で行きます。