« ハクサイ 2006 | メイン

2008年2月12日

●畑を深く耕しました

0211hatake.jpg
両手にマメを作り、腰を痛め、2日がかりでした。 非常に疲れましたが、これまでの20cmが倍の40cmぐらいになったと思います。 納得の深さ。とりあえず目標達成( ^ω^ )  底に落ち葉を大量投入したので土も硬化し難くなったことでしょう。

1年前に引越してきた際、この畑の場所は芝生でした。 それを剥がして上に土を盛り畑化したのですが、引越しのゴタゴタで深く耕せなかったので今回の作業となりました。
今年の生育には期待が持てそうです( ^ω^ )

2008年1月27日

●大雪

0126ooyuki.jpg
久しぶりの更新です。といってもネタが無いので天候の話題。
ご覧の様に野菜が雪に埋もれました( ^ω^ )
今回は15cmくらい積もったんじゃないでしょうか。
最近氷点下まで下がる日も多いので、雪が覆ってる方が野菜にとっては過ごし易いことでしょう( ^ω^ )

栽培中の野菜について少し。

プランタのタマネギ、ニンニク、エシャロットは枯れること無く全て順調です。地上部が完全に枯れたニラだけが先行き不明と言う感じ。

畑の方はというと、ハクサイは昨日最後の1株を撤収。ホウレンソウは成長しないまま。ブロッコリは2回ほど収穫してからは気温低下もあって完全に成長ストップという状況です。
ここらで一旦全撤収し、深く耕して来るシーズンに備えようかと思案中です( ^ω^ )

2008年1月 6日

●ハクサイ初収穫

0106hakusai.jpg
ハクサイを初収穫しました。
大きさは長さ25cmぐらいで重さ1kg超。八百屋で売ってるのよりも一回り小さい感じです。
天頂部が丸くなるかと様子を見てましたが結局ご覧の状態で停止してしまいました。不完全な結球という感じ。やはり種蒔きが遅かったんでしょうね(8月18日種蒔き、9月22日定植)。

今回思ったこと
・根張りが強烈なので深く耕し堆肥をしっかり入れる
・株間は50cm以上開ける
・8月上旬種蒔き9月上旬定植
・定植時の農薬散布で初期のネキリムシ食害を防げそうだが…
・定植と同時に防虫ネットを張る(アオムシ防除)

2007年12月 8日

●成長鈍化してますね

1208hakusai.jpg

ハクサイです。葉が生い茂ってご覧の状態ですが、結球部の成長はイマイチ(´・ω・`)

まだ収穫出来る状態ではありません。

近所農家のは売り物と同じくらいに大きいので、栽培開始時期とか土の状態が悪いんでしょうね。

特に気になってるのが土の深さ。

今年は住居引越し1年目で、芝生を剥がして畑にした場所なので、耕し方が浅いんですよね…。

来年度は『ガッチリ』耕します( ^ω^ )

2007年11月22日

●大雪です

1122yuki2.jpg 大雪が降りました。積雪10cmってとこです( ^ω^ )
水分が多いのでブロッコリの茎が重さに耐えられるか少し心配…。 明日の朝、雪降ろしします。ちょっと面倒だけど…。

1122yuki3.jpg こちらは島トウガラシです。
実がたくさん付いてるので赤くなるのを待ってましたがご覧の有様です。これを機に今週末に撤収します。

1122yuki1.jpg 軒下のプランタ野菜です。
雪が当たらないのはいいのですが、雨も当たらないため、収穫まで定期的に水遣りをしなければなりません(T_T)

日当りが良くて雨が当たる場所は既に別のプランタがあるので、この手間から逃れる事は出来ません(悲)

2007年11月 4日

●ハクサイの結球始まる

1102hakusai.jpg
ハクサイの結球開始。
渦巻きの中心だけでなく、周りの葉も垂直に立ち上がってきていい感じです( ^ω^ )
近くの農家のと比べると成長に差がありますが、無事収穫まで育って欲しいなぁ。
一方、相変わらずアオムシとの戦いは続いてます…。
マメに駆除してるのに、今朝は9匹、ヨトウムシも2匹捕殺。いい加減、勘弁して欲しい…。
「新しいアオムシの卵」も産み付けられているし、農薬を使わない限りこの作業から開放され無いのかな…。

2007年10月21日

●追肥

ハクサイ、ブロッコリ、ニラ、ニンニク、エシャロットに追肥しました。
化成肥料をパラパラと適当に。
与え過ぎて失敗した夏野菜の経験を踏まえ、ごく少量にしてます( ^ω^ )。

●だいたい順調なハクサイ

1021hakusai.jpg
一部成長不良もありますが8割は順調であります( ^ω^ )
葉の広がりは50cmほど。
結球の兆候はまだですが、上手く行きそうな予感がしますね( ^ω^ )
唯一の心配事は、結球時に虫が入り込むこと。
収穫したら中が虫食いでスカスカだったらショックですよね…

2007年9月25日

●防虫ネットを張る

0924net.jpg
ブロッコリとハクサイの一部に防虫ネットを張りました。
念のためブロッコリの葉をチェックしたところ、モンシロチョウの卵20-30個と青虫1匹を発見!
全て駆除しましたが、まだ残ってるんでしょうね…。

2007年9月22日

●ハクサイ定植

0922hakusai2.jpg
プラグトレイで育苗していたハクサイを畑に定植。
ここ1週間で下写真の虫5匹に食害されてしまいましたが、痛みの少ない株を優先して植えつけました。
先週も書いた通り根が非常にデリケートなので注意深く丁寧に定植作業を実施。

土など
・畑の方
 ナス、ピーマン、ミニトマト栽培の土、鉢植えミニトマトの土
 9月9日(2週間前)に全体を耕す
 9月15日(1週間前)に苦土石灰100g投入
 肥料無し
・プランタの方
 生ゴミ堆肥の土を使用
 9月15日(1週間前)に苦土石灰30g投入
 肥料は無し(生ゴミ堆肥の分だけ)

時期的に遅いため冬到来前に結球するかが微妙…。
結構手間がかかってるので1個でもいいから収穫したいなぁ…。

0922hakusai1.jpg
こちらは葉についていた虫です。
無農薬なので見つけ次第駆除する方法で対処してますが結構疲れますねぇ

2007年9月17日

●2株だけ定植

0917hakusai.jpg
プラグトレイのハクサイは絶好調です(写真左)。
本日たまたま畑のスペースが少し空いたので、2株だけ定植しました(右写真)。
ハクサイは根が弱く、痛めるとなかなか再生しないため定植は慎重に行いました。
たぶん上手く行ったと思います^^

因みにこのスペースではカブを栽培してたのですが、食害が酷いため2株だけ残して撤収しました。
虫達の攻撃が収まる気配が無いので、残りもいずれ撤収の可能性が大です…

2007年9月 1日

●植える場所が無いんでないかい?

最近種撒きした野菜達の生育状態です。今週はまとめて紹介!

先週撒いた二十日大根、カブが発芽しました^^
ほとんどが雨か曇りで気温も20度前後と、涼しいというよりヒンヤリする天候が続いた1週間でしたが、普通に発芽してくれましたよ^^

今週実感したこと。それは植える場所が足りないということ(T_T)
現在、ポットやプラグトレイで栽培している株の数は、
 ホウレンソウ80株
 ハクサイ40株
 ブロッコリ20株
ぐらいに及んでいます。Oh my God! って自分で撒いたんだろーが!!
終了が近いナスやピーマンを早めに撤収するかな…。
ちと、考えて見ます。

0901hatuka.jpg
8月26日種蒔きした二十日大根は3日後の29日頃から発芽!
少し徒長気味なのが気になりますが、虫の食害もなく元気です。

0901kabu.jpg
同じ8月26日種蒔きしたカブ。
こちらは4日後の30日頃より発芽。
双葉は1cmにも満たない小ささです。

0901hourensou.jpg
8月18日種蒔きのホウレンソウ。
26日頃に発芽し、ずいぶん成長しました。
今日1トレイ1株となるように間引きを行いました(写真は間引き前)。
写真のトレイが2枚あるので、まともに植えると80株ぐらいになります。

0901hakusai.jpg
同じく8月18日種蒔きのハクサイ。発芽は22日頃です。
こちらは先週、1トレイ1株に間引いています。
こちらも40株以上になりますな。

2007年8月22日

●ハクサイ発芽

0822hakusai.jpg
ハクサイが一斉に発芽しました。発芽率もGood!
週末ぐらいに1穴1苗に間引きたいと思います。

と、ここまで書いておきながら私の教科書を読み返すとハクサイはプラグトレイ栽培を推奨してないことが分かりました。根が弱いので移植後の定着が悪くなるらしい。

・・・・・

今回は実験も兼ねてこのままプラグトレイで育苗しますが、次回は畑に直接撒いた方が良いかも。
教科書には「根を傷つけない様に注意する」と何度も書いてあったので、間引きや移植の際は心したいと思います。

2007年8月18日

●またまた種蒔き^^

0818hourenhaku.jpg
ホウレンソウとハクサイをプラグトレイに種蒔き。
ハクサイはタイミングが半月ほど遅いので迷いましたが、駄目元で栽培することに決定。

品種
ホウレンソウ:日本ほうれん草。2005年に開封した種。
ハクサイ:郷秋60日。昨年の残りの種。

土など
・市販の培養土に消石灰を少々混ぜる(ホウレンソウはハクサイよりも気持ち多めにした)
・プラグトレイの1マスにホウレンソウは3粒、ハクサイは2粒撒く
・土に種を置き、割り箸で突っつき少し沈めた後、土をパラパラと振り掛け
・たっぷり潅水
・ある程度育ったらポットに移植して更に育て最後に畑に定植(1ヶ月以上先?)

ホウレンソウは酸性土や土の乾燥で発芽率が低下するようです。2005年に畑に直接撒いた時は1つも発芽しなかったし、気難しい野菜というイメージがありますね。
ハクサイは3,4日で発芽すると思いますが、虫の食害対策が鍵になりそうです。