栽培記録2004 


blog TOP
2004年 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月



ニンニクは変化が殆ど無いので更新しなくてもよいのですがupしてしまいました^^;
畑の方は来週末にでも玉ネギを植えようと思います。苗は結局、妻の実家からもらうことになりました。 妻実家でも家庭菜園をやってまして一緒に購入してくれることになったのです。 因みに100個程植えるそうです。




ニンニクは見た目変わらず! でも全体としては多少大きくなった様な気がしないでも無いです。

茎の長さ 50cm

本日玉ネギを植付ました。苗の品種は不明。 どんなタマネギが出来るかは来春のお楽しみということで。
これが玉ネギの苗です。 長さは根を含めて30cmぐらいでしょうか。 棒を使って土に10cm程の穴を空け、 そこに根が真っ直ぐになるように差込んで植え付けます。←教科書に従う
植え付けた苗。ヒョロヒョロしていて貧弱な感じですがこんなんでいいのでしょうか(謎)。 全体の様子。合計32本を植付!!!  植付間隔は縦方向が約20cm、横方向が約15cmです。




比較的暖かい一週間でした。最低気温は7℃ぐらい最高気温は15℃ぐらいでしょうか。 ニンニクは順調に育ってます。

先週から腐葉土作りを開始しています。本来、発酵が始まって50℃度以上に上昇する時期なのですが、 作り方が悪いらしく今朝の段階で18℃です。 水が多過ぎたせいか、消石灰を入れたせいか、と思っているのですが真相は不明。 別の掲示板で発酵促進剤の使用、米ぬかの追加というアドバイスをもらったので対処しました。
玉ネギの全容。2日前からの雨で水たまりが出来ています。相変わらず水はけが悪いな〜。 玉ネギ拡大写真。
仕込み中の腐葉土。先週開始しました。初めての試み。 ケヤキの落ち葉、米ぬか、庭土、消石灰、発酵促進剤(コーラン)、水を混ぜ合わせています。




それほど寒くない一週間だった気がしますが体が慣れてきただけかもしれません。

初霜に備えてニンニクに藁を敷いてみました(^_^)  あと、生協からもらってきた発泡スチロールを 切って、プランタの周りにヒモで固定。断熱と保温です!