')?> ホウレンソウ 2008アーカイブ: 自家製堆肥で大収穫!

2009年2月16日

プランタの整理

0216planta.jpgプランタをトロ箱にひっくり返し、発泡スチロール細切れブロックの撤収、不要な根の除去、害虫駆除を実施。

プランタNo.2        ベビーサラダ
プランタNo.5        挿し木ミニトマト
プランタNo.3,4,13,15  ホウレンソウ

肥料や堆肥は未投入です。
発泡スチロール細切れブロックが底でバラけており撤収が手間ですが、昨年秋以降、メッシュ袋に入れてから底に敷く形に改善したため次回は楽が出来る予定^^

2008年11月30日

ホウレンソウ撤収

ホウレンソウを撤収。
寒くなるにつれ成長が鈍化し葉も深緑色に変色してましたが、食害や病気も無く、完全収穫出来ました^^

ところで「葉1枚ずつ収穫」は今回は未実施です。
苗を根こそぎ収穫する従来のスタイルとなっています。

さて、プランタ4個が空きましたが、この時期に植え付ける苗は流石に無いですよね。未使用のまま来年まで放置したいと思います。

(今思えば、タマネギ苗を余分に買っておいてポットで育て、この時期に移植する手があったな...。ま、土を休ませる事もたまには必要ということで^^;)

2008年11月 1日

本葉7-8枚、長さ15cm

1101houren.jpgホウレンソウの調子が良いです^^
食害も殆ど無し!
株間が詰まってきたので、間引きも兼ねて試し取りをした方がいいかもしれませんね。

本収穫については葉1枚ずつにするか、株ごと抜き取るか、様子を見ながら決めたいと思っています。

2008年10月18日

本葉4,5枚

1018houren.jpgホウレンソウは本葉4~5枚まで成長。
最も懸念していたコガネムシやヨトウムシの食害も無さそうです^^

何日も雨が続いた際は、葉に跳ね返りの土も付くし、相当ダメージを受けたはずですが、欠株も無く、よく持ち応えてくれました^^

2008年10月 2日

ホウレンソウ植え付け

1002houren1.jpg晴天の予報だったし、たまたま朝早く目が覚めたので出社前にホウレンソウを植え付けました^^ エライ!

苗は双葉の間から本葉が顔を出す程度の状態と、通常よりも早目の植え付け。因みにプラグトレイでの発芽率は82%(=75÷91)でした。


1002houren2.jpgプランタは5個準備してましたが1つ減って4個になってます。

10月に入って気温もぐんぐん低下してますが、収穫まで元気に育って欲しいのぉ。食害だけが心配だ...。

2008年9月24日

本日の収穫他

数日ぶりに収穫。最近は雨の日が多く気温も低かったので成長が悪く小ぶりだね~

■本日の収穫
 キュウリ 1本
 ミニトマト(挿し木) 5個
 ナス 4個
 ピーマン 2個

■その他の作業
 ホウレンソウの発芽状態チェック →3分の2発芽
 ベビーサラダ間引き&土寄せ&化成肥料追肥
 二十日ダイコンも同様
 ナスに化成肥料追肥
 ピーマンに化成肥料追肥

出勤前に結構がんばりました^^

ところで昨年9、10月のブログを読み返して越冬野菜植え付けの計画をチェックしました。以下を栽培します。
 ニンニク
 タマネギ

ニンニクは早急に種ニンニクを購入せねば...。既に完売か!?
昨年はこの他にハクサイ、カブ、ブロッコリなどを栽培してますが、無農薬での害虫対策に苦労を極めた割りに見返りが少なかったため今年は無しと致します!

プランタの在庫が残り2個と少なくなったので、週末にキュウリとニガウリを撤収して準備するかな。

2008年9月21日

ホウレンソウ発芽!

0921houren.jpgホウレンソウの3分の1が発芽。種蒔き後5日目なので順調ですね^^

さて、プランタへの定植時期はいつ頃にしますかねぇ。昨年は種蒔き後25日目との記録がありますが、プラグトレイよりもプランタに移してからの方が成長が良くなる傾向があったので、今回は早め(種蒔き後18,19日目付近。11月4,5日頃)にしようかと思います。