')?> オカヒジキ 2008: 2008年6月アーカイブ: 自家製堆肥で大収穫!

2008年6月30日

オカヒジキ撃沈!?

プラグトレイに撒いたオカヒジキはいまだに発芽ゼロらしいです...。

これまでの経過
・6月15日水に浸す
・19日種まき
・30日本日の時点で発芽ゼロ

昨年の栽培記録を確認すると、
・6月25日水に浸す
・27日種まき
・7月4日に1つ目が発芽
とあります。水に浸してから9日、種まきから7日で発芽ですね。

今回は水に浸した日数が長いし、種まきも妻に依頼。水やりの管理も不明。
んーどうなるかな...。
種は昨年と同じものを使ってますが、密封して冷暗所に保管してるので仮に品質劣化してたとしてもプラグトレイ4枚(約200種)で発芽ゼロになるとは思えません。

プランタも準備してあることだし、今週末帰省した時点で発芽ゼロなら、自分でやり直した方がいいかな...。

2008年6月22日

オカヒジキ種まき

0615okahijiki1.jpgオカヒジキの栽培開始!
オカヒジキは発芽し難いため数日間水に浸してから種を撒きます(写真)。
単身赴任のため今回は妻に種まきを依頼したのですが、いろいろ忙しく都合4日間も浸し続けたようです...。
このくらい浸すと表面の硬い殻が破れ、半分発芽した様になるようですね。
結果的にいい発見をさせてもらいました^^


0622okahijiki2.jpg種まきは6月19日(木)だそうです。
例によってプラグトレイと市販培養土を使用。表面の白い粉は石灰で、私が今週末に振りかけました。市販培養土なので不要かとも思いましたがホウレンソウと同じアカザ科で酸性に弱いので念のため。


0622okahijiki3.jpg撒いた種の数が多いので、少し前倒してタマネギの一部を収穫し、プランタを準備しました。

プランタの素性
・ニンニク栽培後(奥の2つ。プランタNo.5、6)
・タマネギ栽培後(手前の4つ。プランタNo.2,1,8.7)
・前作物収穫後、不要な根を取り除く
・苦土石灰一握り(約50g/プランタ)

前作物収穫後、これまではプランタをトロ箱にひっくり返し念入りに根を除去してましたが、今回は手を抜き、スコップでザクザクと耕しながら根を除去するだけにしてみました。