')?> キュウリ 2007: 2007年7月アーカイブ: 自家製堆肥で大収穫!

2007年7月28日

今週の収穫(7/28)

期間 7月22日から7月28日
収穫 キュウリ12本、ナス4個、モロヘイヤ51g

梅雨が明けたかは定かではありませんが今週の宮城は晴れ続きでした^^
長雨で元気が無かった野菜達も少しずつ回復してきましたよ。一安心です。

今週はキュウリが好調でした。ほぼ毎日収穫^^ 花が落ち、実が大きくなり始めてから3、4日で20cmぐらいに成長する感じですね。このペースが続いて欲しいのですが、炭疽病が若い葉にも広がっているので一波乱あるかもしれません...。

2007年7月27日

葉はイマイチだが収穫抜群

0724kyuuri.jpg
久しぶりに登場のキュウリです(1つのプランタに2株栽培中)。
下の方の葉が茶色い斑点(たぶん炭疽病)となって大部分が落ちスカスカ状態なのですが、収穫力は抜群です。特に今週は凄い!
7月22日 2本
7月23日 2本
7月24日 3本
7月25日 2本
7月26日 0本
7月27日 2本
合計11本

接木苗、日当たり抜群の場所、適度な追肥?、が高収穫の主要因という感じでしょうか。
気をつけている点は、朝と晩に水をやる(日中晴れの場合)ぐらいなんですがね。

0724kyuuri2.jpg
こらは茶色い斑点の葉です。
ここの写真と非常に近いので炭疽病でしょうね。
殺菌などせず、このまま放置しますが大丈夫かな...。

2007年7月21日

今週の収穫(7/21)

期間 7月16日から7月21日
収穫 キュウリ3本、ナス3個

今週もずーーーと雨。元気良かった野菜達が次々に恐ろしい状態に変貌しています。致命的なのは畑のトマト。茎、葉、実が黒っぽく変色し全体が枯れてきました。回復不能なレベルです。

「病気には石灰が効く」という情報を得、消石灰を100倍ぐらいの水で溶かし株全体に散布しましたが、仮に回復しても一度黒ずんだ実を食べる気にはなれないと思います。とほほ...。

ナスは少し状態がよくなってきました(謎)。まだ納得出来てませんが今までよりはマシな実でした^^ これがせめてもの救いかな。

2007年7月15日

今週の収穫(7/15)

期間 7月9日から7月15日
収穫 キュウリ10本、ナス2個、フルーツトマト5個

今週は梅雨の長雨で太陽が顔を出しませんでした。よくて曇り大半はシトシトと雨が降る天候。
この影響かキュウリは下の方の葉が虫食いだらけになるなど若干元気がなくなってます。今週は10本収穫出来ましたが今後に少し不安があるかな...。
ナスの2個は成長が止まっていた実の強制収穫です...。『通常の収穫』は当分先ですね。

その他
・化成肥料14-14-14を一握りずつ追肥(13日、ニガウリとキュウリ)
・茎の下の方の虫食いや枯れてきている葉を剪定(14日、ナス、フルーツトマト、キュウリ)
・台風4号強風対策で補強(14日、トウモロコシ、エダマメ、キュウリネット)

2007年7月 8日

今週の収穫(7/8)

期間 7月2日から7月8日
収穫 キュウリ5本、パセリ1回、モロヘイヤ1回、ピーマン1個、フルーツトマト1個、タマネギ(33個、7.3kg)

キュウリは相変わらず好調ですね。プランタのため天気のいい日は水やりする様にしています。
ピーマンは例によって穴あき物の強制収穫...。3株栽培してますが全然駄目ですね。
フルーツトマトは少し赤みがかったのを試し採りしたのですが味は予想以上でした。完熟品は相当期待出来ると思います^^
タマネギは大収穫! 4個のプランタで7.3kgですよ。暖冬の影響の他、プランタの底に敷いている細切れ発砲スチロールの効果と感じています。

その他
・桃太郎(トマト)の実付きが悪いため「トマトーン」というホルモン剤を花と蕾に散布。
・接木ナスを剪定。茎や葉に養分が食われ実が全く大きくならないため?の措置。

2007年7月 1日

今週の収穫(7/1)

期間 6月24日から7月1日
収穫 キュウリ8本、パセリ、ピーマン1個

ピーマンは実に穴が開いていた小さなものです。途中強制収穫に近い...。
キュウリはツルの伸び開花共に順調で大収穫が期待できそうです^^